英語教員が日々の気づきを発信するブログ

日々の気づきや思ったこと、備忘録をつぶやきます。

TOEIC第217回(2017年1月29日実施分)結果通知!

TOEIC初の990点満点

前回の投稿で初めてTOEICで満点を取った喜びをご報告したところですが,本日成績表が届き改めて満点を実感したところです。

ただ,スコアの詳細を見ると予想していたとおり,リスニングで聞き漏らした3問とリーディングであやふやだった1問は間違っていた模様。全問正解しなくとも満点が取れたというラッキーな例でした。

今回は前回受験時からスコアの有効期限である2年が経過したために受験したので,またあと2年間は受験しなくともよいかな。

f:id:hyamaz:20170224222146j:plain

 

子育ても忙しくなりそうだし。今日,役所から電話が来て,保育室(認可外扱い)に内定したとのこと。家から遠いし,時間外もなく,認可外扱いではあるけれども預けられるところがあって本当によかった。。。

世の中には,値段が少々高くてもよいから質の高い保育をお願いしたい方と値段が安くてとりあえず面倒を見てくれるだけでうれしい人がいると思うので,とにかく預けられるところを増やしてほしい!!自分勝手な話だけれども年度末の決定だと,保育園が現住所よりも遠方に決まった場合,住まいを決めたりするのに結構大変。。。

私の場合であれば命に係わるけがとか,疫病がはやるくらい不潔だったりしなければたいていのことは許容できるし,ぜひ"最低限ここまではやる"というガイドランだけをし示して,あとは寛容にでもいいので区の補助を受けられる保育園を増やしていただきたい。

さて,4月の入園に向けて準備を進めなければ。TOEICの話だったはずが,最終的には保育園不足のグチ+こどもの保育園入園に向けての決意表明になってしまった(´・ω・`)

TOEIC第217回(2017年1月29日実施分)オンライン結果照会

TOEIC満点取得!

f:id:hyamaz:20170220231118j:plain

TOEICのReading & Listening試験を受験したのは以前の記事に書いたとおりで,予想は970点ほどかと思っていたのですが,予想を裏切る満点でした。

mainichiblog.hatenablog.com

リスニングで途中で集中力が切れ,3問ほど聞き漏らしたのと,リーディングで1問怪しい問題があったので満点は難しいかなと思っていたのですが,満点。まぁ,確信をもって全問正解と言えなかったので満点はいわゆる「まぐれ」です。

 

でも,これで「TOEIC満点」と称せるようになったのでちょっとうれしいです。結局,対策は上記の問題集の試験問題2回分をそれぞれ1回ずつやって見直しをしたというシンプルなものでしたが,問題の傾向を知るには役立ったし,非常に効果的だったといえます。問題集の値段が3,000円前後だったこととそれによって満点をとれたことを考えると,コスパ的にはよかったと感じています。

 

この前,1週間ほど海外出張に行った際も先方の言っていることはほとんど理解でき,プレゼンの際のQ&Aも問題なく対応できたので,今回のTOEIC満点でさらに自信がついてきた感じです。

日本円から豪ドル(オーストラリアドル)へ格安手数料で両替する方法(メルボルン)

豪ドルに格安手数料で両替するには

オーストラリアではほとんどの場所でカードが使えるので,現金の必要性はほとんどないのですが,それでも念のため持っておきたい現地通貨。この記事では,メルボルンにおいて破格のレート+手数料ゼロで両替できるお店を紹介します。

成田空港での両替手数料

日本の成田空港で両替すると1豪ドルあたり5~10円ほど手数料(外国為替で取引されている価格への上乗せ分)がかかります。そうすると100豪ドルあたり500円から1,000円の手数料がかかってしまいます。

現地のお店"United currency"における両替手数料

一方,これから紹介するメルボルン市内で両替すると外国為替市場での取引価格とほぼ同額の両替価格の上手数料はナシ。両替の最低額なども特に示されてなかったので(私は最近4,000円分を両替してきました),非常に使い勝手が良いと思います。

私のおすすめは,タラマリン空港に着いたらSkyBusに乗ってSouthern Cross(サザンクロス)駅までいき,Flinders (フリンダース)駅近くのこのお店に行って両替するというもの。SkyBusはカードで支払えるのでカードで支払いを済ませ,両替を済ませてから現金で支払うというのがお勧めです。同社の為替手数料はカード会社のものよりも安いくらいなので,オススメです。

Southern Cross(サザンクロス)駅からオススメの両替のお店の行き方は下記のGoogle 地図をご参照ください。

2015年に行ったときはMelbourne Central(メルボルンセントラル)駅の方にあったのですが,2017年に行ったときにはLittle Collins Streetのところにありました。交番の隣で安心ですね。ただ,建物の中に入っていて見落としやすいので念のために写真をつけておきますね。

f:id:hyamaz:20170217205031j:plain

では,みなさんよい旅を。

TOEIC Listening & Reading 第217回試験

先週の日曜日,TOEICを久しぶりに受験。

1月29日(日),桜上水にあるの日大文理学部に3,500人(受験番号から推測)が集まり,下高井戸駅あたりから大渋滞。すごい賑わいでした笑

以前,遅刻して受験できなかったことがあるので,受付終了20分ほど前の12:10分頃に現場に到着。受付を済ませ,空気のきれいな外で待機。若干肌寒かったけれども,頭がスッキリ。教室に戻り,150人ほど教室内を見回すと出席率は8割程度。大学生~社会人を中心に男性が多かった印象。これまでは女性が多かった印象があったけど。

 

試験問題について,2016年4月から新形式になったということで,新形式になって初めての受験。感じたのが,TOEFLと似てきた?ということ。リスニングの中に図を見て答える問題が入ってきたことや,リーディングの中に文章を適切な位置に挿入する問題が新たに増えていました。

 

難易度は以前の試験から変わっていないように感じます。ただ,前からですが,120分集中し続けることが難しい。特にリスニングの最中にふと気を抜いた瞬間が危険。音声が耳にはいらなくなってしまいます。今回もそのせいで2~3問聞き逃した問題がありました。

 

さて,今回使った問題集はこちらの公式問題集。定番です。むしろ,私はこのシリーズしか使ったことがありません。本番と同じ分量の問題が2セット収録されています。今回はそれぞれ1回ずつ解きました。

 解いてみた結果,TEST1はリスニング98/100,リーディング92/100

TEST2はリスニング96/100,リーディング95/100。本番も似たような感じの手応えだったので970点くらいかな~。

満点はなかなか難しい。

放送大学の授業(Javaプログラミングの基礎('16))を受講して

先日,縁あってあるシンポジウムに出た際に,オンライン学習に関して興味を持ったことと,Kahnアカデミーの創立者であるSalman Khan氏のTEDプレゼンテーションで,Mastery -based Learningについて関心を持ったことから,2015年から放送大学で提供が始まったオンライン講座のひとつであるJavaプログラミング基礎を受講してみました。

www.ted.com

 

内容が細分化されており非常にわかりやすく,何度も講義を聞いたり問題を解きなおしたりと自分のペースで取り組むことができるため,理解がさらに進んだように思います。また,受講者同士のやりとりの場として「フォーラム」というオンラインのプラットフォームが設定されており,そこでのやりとりから,他の受講者も同じところで悩んでいたり,レベルの高い他の受講生の方のやりとりから学べたりできました。

さらに,対象がプログラミングということもあり,実際にプログラムを作るうえで試行錯誤してみたり,Webで情報収集したりといわゆるアクティブラーニングができる講座だったと思います。

中間レポートでは,自分のプログラムについて先生からフィードバックをいただけたり,そのほかの部分でも担当の柳沼先生がメールなどで細かくフォローしてくださりやる気がでました。

成績は小テストと中間レポート及び最終レポートにより採点されるのですが,課題の評価においても,頑張れば頑張っただけ評価してくださり,そのおかげでさらに授業にコミットすることができたと思います。1単位の授業でしたが,これまで受講した放送大学の授業最も面白かった講座でしたし,最も時間をかけて取り組んだ講座でした。

 

プログラミングについて全く知らないけど興味があるという方にはぜひおすすめの講座です。

 

放送大学 授業科目案内 Javaプログラミングの基礎('16)

杉並区の認可保育所等の利用申し込み状況公開(2017年1月20日)

杉並区の認可保育所等の利用申し込み状況が公開。

www.city.suginami.tokyo.jp

 

 

共働き40点のみでの勝負だけれど,望み薄。

何せ,第一希望のところの倍率が10倍超。

 

最悪無認可でもと思ってはいるもののそもそも近くに保育園・保育所保育ママ等やってるところがない。

 

ということで,引っ越しを検討中。

 

そもそも4月入学定員が2,971人のところに4,118人の希望があるんだから,物理的に1,000人以上枠が足りないわけで。

 

しかし,保活は思ってたよりも全然甘くなかった(涙

東小金井駅近くのカフェ

f:id:hyamaz:20170107221927j:plain

東小金井駅近の落ち着くカフェ(Ocio Healingspace & Cafe)

都立小金井公園内園路のコース(42.195キロメートル)を走ってリレーするという「多摩六都リレーマラソン大会(2016年は12.23実施)」(例年9月に申込みが始まり,12月に開催)の帰りに寄ったカフェ。帰宅途中,カフェ難民になり,あきらめて帰りかけたところたまたま見かけたので入った。

 

店内にそれほどお客さんががいなかったせいもあり,ベビーカーも入れたので大変助かった。ほのかに木の香りがして,落ち着ける空間。カフェオレを頼んだらおまけにクッキーをもらったのだけれども,クッキーがあったかい。こういう出し方もあるんだとおいしくいただいた。

 

書店に併設された形で設置されており(代官山蔦屋のように購入前に店内の本を読めるかは不明),若いお兄さんがやっている。

 

店内のスペースが狭い分,お客さんが少なく,ゆったりできた。子供連れで行くことが多くなった近ごろはドトールとかスタバのような混みあったところよりもこういったゆったりできるカフェが非常にありがたい。