英語教員が日々の気づきを発信するブログ

日々の気づきや思ったこと、備忘録をつぶやきます。

東京都 教員採用試験2次試験 集団面接 個人面接 心構えとポイント(質問内容)

教員採用試験の2次試験の面接について

教員採用試験の日程を確認すると東京都の教員採用試験の2次試験が来週にあるようですね。一次試験に合格された方,おめでとうございます!ぜひ頑張ってください。

集団面接

私が受験した当時は先に集団面接があり,その後個人面接がありました。集団面接では生徒指導についての話をしたと記憶しています。

面接官(東京都教員採用試験の面接官ではありません)になって思いますが,こういった場では採用したい人を見極めるというより,「この人を採用したら大変だろうな~」という人を見極めるものだと感じています。

採用試験で一度採用してしまったら,採用を取り消したり,退職を勧告したりすることは容易ではありません。そのため,人の話を聞けたり,さらに他の人の話に加えて建設的な意見を述べたりできるか,逆に他者の人格を攻撃したり,常に否定的な発言をして対案を出さなかったりした場合には採用すべきではないと考えます。

もちろん,集団討論で議論をまとめたり発言が秀逸だったりして加点になる場合もあると思いますし,「ぜひ採りたい」と思わせる候補者もいることとは思いますが,どちらかというとネガティブチェックに活用するものだと認識しています。

個人面接

個人面接でも,前述の集団面接と同じネガティブチェックの要素は入ります。「挨拶」,「目を見て話す」,「言葉遣い」,「身だしなみ」などのコミュニケーション能力やマナーを有している方を採用したいという思いは共通だと思います。

また,学校運営や生徒指導に関することについても知識を有しているか,または自分で考えることができるかということを見る場合もあります。加えて思わぬ質問をされた際には素が出ると考えて,予期していない質問をしてみたりもします。そういった場合の反応も面接の重要なポイントです。

模擬授業または指導案については,一貫性を見ます。「なぜ?」そのような指導案を書いてその後はどのようにつなげていくのかというところは自然と疑問に思うところです。これに答えられなければ,本人が本当に考えた指導案なのか,またどこまで考えて作成した指導案なのかということについて疑問が生じます。指導案の中身も重要ではありますが,論旨の一貫性や各項目を策定した根拠という点が非常に重要だと思います。

些細な間違いについては評価がわかれるところで,私自身はあまり気にしませんが,気にする評価者(面接官・採点基準)もいるかもしれません。ただし,用紙の大きさの誤りや必要事項が記入されていないなどの漏れはネガティブな印象を持ちます。なぜなら,採用後もそういったミスをたびたび生じさせる可能性があるからです。

急いで指導案を作成したりすると誤字脱字や必要な項目に抜けが出てくる場合もあります。印刷後はもう一度,採用試験の要綱をチェックして見直しをすることをお勧めします。

 

社会について

世間で問題になっている「体罰」,「2022年からの成人年齢の引き下げ」,「2019年5月からの元号改定」,「東京都における熱中症対策」それに英語科教員としては今年の7月に出された高等学校外国語学習指導要領解説

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2018/07/13/1407073_09.pdf については内容を把握しておきたいところです。また,特に大学生の方は,「学校において何か問題が生じた際にはどのように対応するのか」ということを理解しておくことは非常に大事だと思います。学校内外で生徒が関わった問題は保護者の方は当然のこと,学校全体で把握する必要があります。そのことを踏まえどのように対応すべきかを簡潔に説明できるようになっておきたいものです。

 

最後に

私も大学卒業時に受験をするときは当然一回で合格したいと思っていました。しかし,正直なところ,大学4年時に合格をもらい,翌年すぐに正規採用されることが必ずしもその後にいい影響を及ぼすかはわかりません。

今回の甲子園,万年一回戦敗退を繰り返していた三重県の県立白山高校を就任6年目の東監督が甲子園に導き周囲を驚かせました。そんな東先生も数年間は講師として勤務されていたとのこと。講師時代だからこそ学べることもきっとあると思います。

そうはいっても,当然このブログを見てくださっている方も今回の試験での合格を目指していることでしょう。事前の準備はしっかりした上で,当日は自然体で自分の思うことを発揮できれば満足な結果が得られるのではないでしょうか。ベストを尽くして頑張ってください!

この投稿が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。