英語教員が日々の気づきを発信するブログ

日々の気づきや思ったこと、備忘録をつぶやきます。

30代中盤元英語教員の資産状況(2024年2月時点)

30代共働き夫婦世帯(夫と子供2人)の投資状況を公開!

2020.3月から始めた投資について、4年間の成果を公開します!

(夫婦独立採算制のため、妻がいくらお金を持っているのかはわかりません。ジュニアNISAは私の財布から支出。)

思うところあり、教員退職しました。週休完全2日になったので、めちゃめちゃ楽になりました。給料が200万減りましたが、共働きなので特段問題なく、また、逆に株の含み益のおかげで、4月から500万円資産が増えました。。。その情報はまた別のところで。

投資方針は

BUY

・自分が知っている会社

・年間配当が3.5%以上(以前は4%以上でしたが、もはや4%以上の会社は少ない・・・)

・PBRが1前後

損切りする必要がない(無理して配当を出していたり、記念配当の会社、業態を知らないスタートアップは買わない)

・個別株NISAの120万円分枠は使い切る

 

DO NOT BUY

・値上がりしている株は買わない

mainichiblog.hatenablog.com

 

楽天証券(1)(2020年3月から運用開始)

日本の個別株、米国個別株、投資信託を運用しています。

日本株は推しを長期ホールド、米国はSPYDメイン、投資信託は毎月5万円を楽天カードで引き落としています。

 

楽天証券(2)子供のジュニアNISA

楽天証券(3)NISA

子供達のNISA口座ではそれぞれ2万円ほどの配当金あり。お年玉を最もくれたのは、どこかのおじさんではなく、NISA口座でした。もっと言うと、丸紅やMUFGのおじさんはたくさんお年玉(配当)をくれました。

 

総合的に前回(2023.8月)と比較して日本株が大幅に値上がり。私の口座単体で総合的な含み益は8月から350万円ほど増加していました。

2024年は、金利引き上げが株価にも影響すると言われています。一方、NISAが広く知られることになり、個人投資家の株式購買意欲が高まったり、好材料もありそうなので、株価が相対的に下がることの多い2月中盤は買い時と思っています。

ただ、個人的には2月の決算で上振れしている株も多いので、株価が落ち着いてきた局面で、買うのが良いかと思っています。基本的には高配当・バリュー株を継続して買い集めようと思っています。

mainichiblog.hatenablog.com