英語教員が日々の気づきを発信するブログ

日々の気づきや思ったこと、備忘録をつぶやきます。

30代中盤英語教員の資産状況(2023年8月時点)

30代共働き夫婦世帯(夫と子供2人)の投資状況を公開!

2020.3月から始めた投資について、3年間の成果を公開します!

(夫婦独立採算制のため、妻がいくらお金を持っているのかはわかりません。ジュニアNISAは私の財布から支出。)

教員をやっているので投資作業ができるのは夜、または週末のみ。常に指値を設定し、個別株を買い増してきました。もちろん、毎日株価や業績を追っていくのは難しい!

だからこそ、社会情勢と知っている会社を中心に投資。

投資方針は

BUY

・自分が知っている会社

・年間配当が4%以上

・PBRが1前後

損切りする必要がない(無理して配当を出していたり、記念配当の会社、業態を知らないスタートアップは買わない)

・個別株NISAの120万円分枠は使い切る

 

DO NOT BUY

・値上がりしている株は買わない

mainichiblog.hatenablog.com

 

楽天証券(1)(2020年3月から運用開始)

日本の個別株、米国個別株、投資信託を運用しています。

日本株は推しを長期ホールド、米国はSPYDメイン、投資信託は毎月5万円を楽天カードで引き落としています。

楽天証券(2)子供のジュニアNISA

楽天証券(3)子供のジュニア特定口座+NISA

 

mainichiblog.hatenablog.com

前回と比較して投資信託が大幅に値上がり。やっぱり株は水物。

そう考えると、効率は悪くとも、現金がもらえる高配当株を狙ってしまいますね。